埼玉県八潮市で、離婚、相続、労使トラブル(労働審判等)、不動産トラブル、ネット関連トラブル、刑事弁護等、弁護士へのご相談なら、八潮総合法律事務所へどうぞ

埼玉県八潮市大瀬2-7-10-101
ご相談の多い地域 八潮・草加・三郷・吉川・越谷・足立区他

つくばエクスプレス

「八潮」駅から徒歩3分

法テラスについて

埼玉(八潮、草加、三郷、吉川、越谷、春日部、川口等々)・東京(足立、葛飾等々)関東近県対応

法テラスを利用したご依頼について

埼玉を管轄するのは、法テラス埼玉です。当事務所は、法テラス埼玉の管轄する埼玉県八潮市にあります。埼玉で法テラスをご利用になりたい場合には、当事務所に直接お電話ください。

法テラスってどういうもの?

債務整理等を弁護士に依頼する場合には、弁護士費用がかかります。破産や民事再生を例に取ると、弁護士は依頼者を代理して破産等に関わるほぼすべての手続きを代行するため、かなりの労力がかかります。そのため、破産等の費用は決して安いものではありません。

破産等の手続きを本人で行うことは事実上不可能に近いのが実情です。そうすると、弁護士に頼むお金のない人は、債務整理を始めとした法的サービスを受けられないという不合理な事態が生じます。そのような事態は、我々にとっても心を痛める事態です。

そこで誕生したのが、法テラスの制度です。

法テラスとは、経済的苦境にある人が、無料法律相談や弁護士費用の立替えを行うという国の機関です。

法テラスを利用したご依頼について

法テラスを利用するにはどうすればいいの?

法テラスを利用したい場合について

法テラスを利用して債務整理をご依頼されたい場合、法テラスに問い合わせる必要は必ずしもありません。

法テラスをご利用になりたい場合については、当事務所に直接お問い合わせいただいて問題ありません。当事務所で、利用要件を満たすか等を判断致します。その上で、利用要件を満たしているのであれば、当事務所を通じて法テラス利用の手続きをしていただくことが出来ます。

当事務所では、法テラスを利用した事件につきましては、破産や民事再生等の債務整理を中心とさせていただいております。

法テラスをご利用の場合、法律相談費用はかかりません。法テラスの援助を受けるためには、まず無料法律相談を受けていただく必要があります。まずは、当事務所までお気軽にお電話ください。

法テラスを利用できるのはどのような場合か

収入要件

同居家族人数手取月収額家賃や住宅ローンがある場合の加算限度額
1人18万2000円以下4万1000円以下
2人25万1000円以下5万3000円以下
3人27万2000円以下6万6000円以下
4人29万9000円以下7万1000円以下

 

資力要件

人数資産合計額の基準
1人180万円以下
2人250万円以下
3人270万円以下
4人以上300万円以下

収入要件は、例えば独身の方であれば、手取月収額が18万2000円以下である必要があります。さらに、資力要件を満たす必要があります。資力とは、申込者や配偶者が不動産(自宅や係争物件を除く)、有価証券などの資産をいいます。例えば、単身者であれば、資産合計額が180万円以下であれば法テラスの援助を受けることが出来ます。

法テラスを利用した債務整理について

当事務所では、法テラスを利用した債務整理を積極的に受任しております。それは、お金がないが故に債務整理が出来ない方々の力になりたいと考えるからです。

債務整理とは、基本的には借金の額が、現在の給料や家庭の状況では返済できない場合に行う手続きの総称です。具体的には、破産や民事再生、任意整理等です。

例えば、借金が増えすぎてしまい、アコム、プロミスやエポスカード等のカード会社とうから電話等が絶えないという場合もあります。これでは、仕事や家庭もうまく回らなくなってしまうでしょう。

このような状況で弁護士が受任通知を債権者に送れば、取り立てや連絡は止まります。破産をすることによって借金がなくなり、破産以後に入ってきた給料等は貯金に回す等自分で自由に使えるようになります。

あるいは、住宅を残しながら借金を減額する住宅資金特別条項を定める個人再生手続という選択もあり得ます。債務整理の詳細についてはこちらをご参照ください。また、最も選択者が多い自己破産手続きの詳細についてはこちらをご参照ください。

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に
駐車場完備(お車でどうぞ)

048-954-5242

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

八潮商工会との連携

当事務所は,中小企業支援を高く志しております。詳細は,こちらをご覧ください。

各種講演のご依頼

憲法・政治問題・法律研修・教育と法等々,大小各種講演会のご依頼も承ります。詳細はこちらをご覧ください。